2021年11月20日土曜日

11月20日の日記:散歩、ゴッホ展、スニーカー大賞下剋上システム

この数ヶ月、というか今年に入ってから外出が極端に減って、体を動かさなくなっていた。

歩数にすると1日あたりの平均で2000歩ほど減っている。

よくないなと思って意識して歩くようにしている。Apple Watchも買ってカロリー消費も測るようにした。

今月はこの1年でいちばん多く歩いているけど、これで少しは健康になれるといいなと思う。


散歩をするようになってから、頭の疲れが取れて、いろいろなことを思いつくようになった。散歩はすごい。

そういうわけで、書きたい小説を思いついたので、先月から小説を書いている。

机に座って書いている時間よりも、ぼんやりと歩いているときのほうが重要。

よくわからなくなったときはとにかく歩く。


都立美術館で開催中のゴッホ展を観に行った。

初めて見るオランダ時代の作品がなかなかいいなと思った。貧しい農民の苦悩が伝わってくる肖像画とか。家の壁には飾りたくないけど。

堪能してから精養軒でビーフシチューを食べて帰った。

あと駅の書店で本谷有希子の『静かに、ねぇ、静かに』を買った。本谷有希子さんは買うだけ買ってまだ読んだことないんだけど、書店でチラ見するたびに「きっといいやつだ」と思って毎回買っちゃう。どんどこ積読が増える。


スニーカー大賞というライトノベル新人賞で、読者投票で最終選考に進む作品を決める「下剋上システム」というイベントを開催中だそうです。

https://kakuyomu.jp/special/entry/sneaker_award_27th_gekokujou

Twitterの相互フォロワーのひとが参加しています。

全7作品がエントリーされていて、私のお気に入りはエントリーNo.1の優咲ゆめ『アンドロイドガール・ナンバーアンダー』と、5のアレノアザミ『ニアイコール・ネイキッド』(これが相互フォロワーの作品)、No.6の八神響『民族衣装と偏執者』です。

『アンドロイド』は独特な雰囲気の作品で、正直言って文章は、というか小説として、あんまりうまくないかもしれない(すみません)。でも読んでいて作者の想いというか、表現したい「世界」みたいなものを強く感じた。凡百の才能ではないので、この作者はたとえ今回通らなくてもいずれ世の中に出ると思う。

『ニアイコール・ネイキッド』はエントリー作品の中で、特に「身体に馴染む」小説だった。こういうラノベが読みたいよな、と思わせる。バトルあり、ボーイ・ミーツ・ガールあり、陰謀あり、メタあり、世界の危機あり。あとヒロインがかわいかった。

『民族衣装』は、ラブコメになるのかな?ならないのかな? コメが強い。アクも強い。あらすじ紹介に書いてあるのでネタバレにならないと思うんですけど、主人公が理想の『妹』を求めている人間で、赤の他人のロリっぽい先輩に「俺の妹になってくれませんか?」というシーンがあって、かなり笑いました。ただ全体的に登場人物に倫理がないというか、いろいろな意味で、ちょっとあれかな、ヤバいかなと思わせる箇所が多々あるので、ひとによっては合わないかもしれない。私は好きだけど。作品の基調が倫理的にあれ、という点は理解しつつも、このコメディ感は好きなので、期待したい。

投票期間は11月26日まで。ぜひ読んで投票してみてください。

2021年7月18日日曜日

7月18日の日記

 小林さんちのメイドラゴンS第2話を視聴。新キャラのイルルがかわいい。第1話を観たときにはこのままずっとバトル展開だったらどうしようと思ったけれど杞憂だった。

今季は他に、まちカドまぞく(再放送)とウマ娘プリティダービー第1期(再放送)を観ている。


コメダ珈琲で期間限定のコメ牛を食べる。前々から気になっていたグラタンも。美味。


ねこの散歩中に間が持たないときがあるので、文庫本を持ち歩いている。今日は谷川俊太郎の最近出た詩集『さよならは仮の言葉』を読みすすめた。過去の詩集からの選集。だいたいぜんぶ読んだことがある詩だけれど、編集が変わるだけで面白い。谷川俊太郎は好きな詩人トップ5に入る。暁方ミセイ、最果タヒ、谷川俊太郎、西脇順三郎、萩原朔太郎(50音順)。

2021年7月13日火曜日

7月13日の日記

急に暑くてびっくり。まるで夏でねこの散歩も難儀。


デレステでは椎名法子ちゃんのソロ曲MVが発表されててとてもかわいくてうれしい。みゃーん。

渋谷凛さんの限定SSレア衣装を入手。n万円の課金で天井。ソーシャルゲームにこれほどお金をつぎこむのは過去になかったこと。常の私ならば欲しい限定衣装があったら1年後の復刻を待って無償石をある程度(確実に入手できるまで)貯めてから挑戦していたはずで、このように次から次へとお金を投じてギャンブルじみたことをするのは初めて。このところの精神状態の不調が表れていると思う。


実は本物のギャンブルでもいくらか(大した金額ではないけれど)むやみやたらとお金をスッてしまって、そういうことをして快楽を得ようとする、そういう流れ、そういう欲求が私の中に生まれているらしい。もうどうにもならない。


連絡が届いたりすると心臓がバクバクして胃が重たくなる。私を放っておいてくれ、という応答をするのも嫌で、見ないふりをしている。世間は無情。感嘆符のついた文章は恐怖。


豚をいっぱい煮て豪勢な夕食。デザートにメロン。ねこもメロンを食べて、果汁も飲んで、満足。虚無に陥っているとねこと遊べないので、虚無に陥らないのがいいですね。明日も晴れるといいですね。

2021年7月12日月曜日

7月12日の日記

今日はアプリ「ウマ娘プリティーダービー」でハルウララを育成。シニア級の有馬記念で2着。今までで最高の順位。

すでに50回近く試行している。
現状でも運次第で1着も狙えそうだが、確実に狙うには因子継承元をもう少し磨く必要がありそう。


こちらは皐月賞1着のスマートファルコン。ファル子は素のバ場適正がさほど低くないのでハルウララ用の芝因子を用意できる人なら比較的容易そう。試してないけどウオッカの日本ダービー制覇とかも。



2021年7月1日木曜日

7月1日の日記:ねこの散歩

世間ではよく猫のことを「猫さま」と呼んで、自分は猫さまの召使いだ、というようなことを言う人がいるけれど、私自身は自分の家の猫についてそういうふうには思っていない。けれど猫の方では違うようで、自分のことを王様かなにかと思っているらしい。前に動物番組で観たのだけれど、雄猫は母猫に暴力を振るわれて追い立てられてようやく独り立ちするらしい。私に甘やかされている(ときどき喧嘩もするけれど)拙宅の猫は、いつまでも自分のことを子猫であるかのように考えて、母に甘えるように私に無限の要求をするのかもしれない。
猫の近頃の楽しみは散歩に出ることで、散歩と言っても犬のように何キロも歩き回るのではなく、家の周りの、本当に半径10mにも満たない範囲のにおいを嗅ぎ回るにすぎないのだけど、とにかくそれが好きで、日になんども外に出たがる。
ハーネスを着ければ外に出られるということを理解しているようで、最近は猫用のハーネスをしまってある引き出しを覚えて、何かというとその前で鳴いて散歩を要求する。雨の日でも構わず散歩に行きたがるので、少し前まではそういうときは抱っこして玄関の外に連れていき「身体が濡れるでしょう?今日は雨だから散歩は無理だよ」と言い聞かせて、それでどうにか理解してもらっていたのだけど、だんだんと雨もさほど苦にしなくなってきたようで、とうとう今日は雨の中散歩に連れて行かれた。だいたいは軒下で寝そべっているからいいけれど、それでもときどきは屋根の外に出て歩き回るし、こちらも濡れるし、猫も濡れるし、大変なことになってしまった。しかし、もう散歩が一日のルーチンの中に組み込まれていて、猫はルーチンを乱されることを何より嫌がるので、致し方ないことです。