無印良品でA5サイズのフリースケジュールノートを買って、それを日記帳がわりに使っている。
スケジュール帳だけど先の予定はほとんど書き込まずに、起きた出来事を主に記録している。
前は別のノートを使っていたんだけど、書き込めるスペースがありすぎるとつい力んでしまって、なにかしら文章を書かなくてはいけない気がして、なんとなく億劫になってしまう。その点、書ける文量が限られているスケジュール帳は必要最低限の備忘だけ書けばいいので、気負わずに続けることができる。
1週間の行動を一覧して反省したり、よくできたなと思ったり、なかなか楽しい。
ノートの話。
他に、先日行った展覧会のグッズ売り場でロルバーンのリングノートを買ってきて、それを勉強用のメモ帳に使おうと思った。
本を読んでいて知らない単語に出会ったとき、その場で調べてもすぐに忘れてしまう。だからメモしておいて、あとで復習するようにしよう。そう考えて、そのためのノートを用意したのに、まだ一切手を付けていない。
ノートが綺麗すぎて、最初の線を引くことができない。
文房具、特にノートブックやメモ帳を買ったときはいつもそうで、なにか使いたい用途があって購入するのに、いざ使おうとすると汚すのが怖くなって使用することができない。
そうやって白紙のままのノートやメモ帳がいっぱいある。
貴重なものだと思うとなおさら怖くなるので、みすぼらしくて最初からぼろぼろの帳面とかを用意したほうが使いやすいかもしれない。