2017年7月31日月曜日

7月31日の日記:寝不足、ガヴリールドロップアウト、アイドルマスターシンデレラガールズ劇場

昨夜の睡眠時間7時間4分(23:29〜6:38)。眠い一日だった。頭痛がする。

午前中はガヴリールドロップアウトの単行本を読む。第二の推しキャラのタプリスが、原作では高1であることを知る。(アニメでは1話から最終話まで通してガヴリールたちが高1で、タプリスはそのひとつ下だった。構成の問題か。)

頭が痛くてなにも考えられない。図書館に行こうと思っていたけれど時間が目の前を過ぎ去って夕方になった。
睡眠時間が短いのはよくない。睡眠時間が短いというか、眠りにつくのが遅いのがよくない。
いつも22:25までには、スマホの操作ができなくなるアプリをつけているけれど、昨夜は、そのアプリを起動してから、PCでTwitterを観てしまい、眠りにつくのがおそくなり、その後、漫画を読み、眠りにつくのが遅くなった。
眠りにつくのが遅いのはよくない。

「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」のアニメを温泉回まで観た。かな子が可愛かった。

2017年7月29日土曜日

7月29日の日記:ボストン美術館展、岡田利規「三月の5日間」

東京都美術館のボストン美術館展を観に行った。観た。
電車の中で岡田利規の『わたしたちに許された特別な時間の終わり』から「三月の5日間」を読んだ。演劇のひとっぽいさくひんだと思った。(前に読んだ、やはり演劇の人の小説や、DVDで観た演劇の映像を想起させるような文体だった。)私は演劇をほとんどしらないけれど、作品から感じた、演劇の人っぽさは好きかもしれない。
女性の一人称文体が男性にくらべて露骨にアホっぽくて、でもそこに力が入っているような感じもあった。著者が男性だから、女性に対しては、オリエンタリズム的というか、異なるものとして、過剰なリアリズムで、あるいは神秘的に、観てしまうところがあるのかもしれない、と感じた。男性主観や純粋な三人称の文体は、それにくらべればやや落ち着いた、というか普通のコードに従った文章と思う。
ジョジョ6部の1巻も読んだ。
楽しかったことが一息に悲しくなって罪悪感に変わった。

2017年7月28日金曜日

7月28日の日記:気がかりからの解放、南極の深海巨大生物

今日は対人的なことで気がかりなことがあって、その気がかりさのあまりに朝から晩までずっと茫漠とした生活を送って、時はあっという間に過ぎたのだけど、思い切って事情をエイヤッと話すことですべては楽になり解放された。

事務的な書類がいくつか届いて事務的に確認した。

茫漠として、どちらかと言えば下方に沈み込んだ日だったけれど、それでも夕方ごろになると元気が出てきて、さまざまなことがよく思えてきた。
少しだけ本をめくった。

夜にはNHKスペシャルの「シリーズ・ディープ・オーシャン 南極 深海に巨大生物を見た」を観た。
海中を埋め尽くす大量のオキアミや、2メートルの巨大なイカなどが出てきて楽しかった。南極の海底はカラフルなサンゴ(?)やホヤなどで花畑もしくは森のようだった。

2017年7月27日木曜日

7月27日の日記:図書館、SS

今日は寝坊しなかった。
午前中から出かけた。図書館に本を返したりした。
帰りの電車の中で京子「ごらく部が密室に閉じ込められた」というSSを読んだ。現在進行中のスレだけど面白い。このSSはもともとVIPで数年前に未完のままスレ落ちしたSSだったと記憶しているけれど、こうして続きが読めてよかった。
帰宅後疲労困憊して2時間ほどソファでじっとする。電気をつけていなかったのでいつの間にか部屋が真っ暗になっていた。
今日でアイドルマスターシンデレラガールズのイベント最終日だと思いだしたので、少しやった。水本ゆかりさん二枚目には遠く及ばなかった。
夕飯を食べてから「マツコの知らない世界」のポン酢の回を観た。

歩いた歩数は9,791歩。睡眠時間は7時間34分。
今気づいたけれど、普段は入浴前に必ず体重計に載って体重と体脂肪率を携帯に記録するのに、それを忘れていたらしい。やはり疲れているらしい。

2017年7月26日水曜日

7月26日の日記

無。
未明ごろ、アイドルマスターシンデレラガールズの卯月→みく←李衣菜の夢を見て眼が覚めた。その後はよく眠れなくて寝坊した。

アイドルマスターシンデレラガールズのイベントを走った(という言葉遣いはあっているのだろうか)。
イベント報酬の水本ゆかりさんのSレアをお迎えできた。サービス開始当初からやっているゲームだけど、イベント報酬のSレアをもらうのは初めてかもしれない。イベントのエピソードもたぶん全部見れた。これも初めて。

午後はアイドルマスターのSSを中心に、2chのSSを読み漁った。
完全に逃避だったけれど面白かった。

ほかは特にない。

歩いた歩数3,064歩。睡眠時間7時間58分。

2017年7月25日火曜日

7月25日の日記:ダラダラ

今日はダラダラしてた。昼寝をした。アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージで遊んだ。終わり。

昨日はアイドルマスターシンデレラガールズのアニメを最終話まで観た。おもしろかった。島村卯月さんのことが好きになった。
先週作った眼鏡を眼鏡屋に受け取りに行った。今までとは違う眼鏡で慣れないけれど視界がクリアになった感じがある。
安部公房『飢餓同盟』を読了した。気が滅入る話だった。雪を自在に降らすことのできる能力があったら世の中支配できるかなとか妄想している箇所がおもしろかった。

情報量がないので数日前に描いた矢澤にこちゃんの落書きを貼る。

2017年7月24日月曜日

2017年7月23日日曜日

7月23日の日記:「Kawaii make MY day!」がアイカツ!だった、大相撲名古屋場所千秋楽、アクアパッツァ

読みかけの本が多かったので、内3冊を最後までざっと目を通す。

アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(アプリゲーム)は、最近はログインをするだけでほとんどプレイしていなかったのだけれど、現在開催中のイベントが推しの中野さん参加のイベントであることに気づいて久々にプレイ。
イベント曲の「Kawaii make MY day!」がアイカツ!だという旨のツイートを事前に見ていたのだけど、本当にアイカツ!の雰囲気があった。アイカツ!曲で言うと「SHINING LINE*」や「Lovely Party Collection」や「輝きのエチュード」他を作曲・編曲した石濱翔さんが作曲担当であることもあるけれど、MVでのステージの様子や振り付け、歌詞まで含めてアイカツ!を感じる。下地紫野さんが歌唱担当してるのもいいし……
フォトカツでアイカツ!の子たちが歌っているのもいいのだけど、アニメアイカツ!の楽曲に近い雰囲気は「Kawaii make MY day!」の方が強く感じられました。

夕方から大相撲名古屋場所千秋楽を視聴。
2敗の碧山関が最後まで優勝争いに残っていて、すごかった。
1敗の白鵬関との優勝決定戦が観たいという気持ちもあったけれど、横綱白鵬が日馬富士関を破って優勝。
今場所は横綱大関に休場が多くてさみしかったけれど、白鵬関の記録達成もあって楽しめた。

夕飯はイサキのアクアパッツァを食べた。イサキとトマトとアサリの旨味が出て大変美味。白ワインも飲んで満足。

2017年7月22日土曜日

7月22日の日記:カール

最近は比較的よく眠れている。ここ一週間(16日〜22日)の平均睡眠時間は7時間46分。夏の暑さにも身体が慣れてきたらしい。

今日は午前中に掃除をした後、墓参。
帰宅後、昼食にカップ麺(エースコックのパクチーが入ったトムヤムクンヌードル)を食べてから、シンゴジラを再度観た。
視聴中に、カールのうすあじを食べた。美味しかったけれど、量が多くて夕飯前にお腹がいっぱいになってしまった。袋をパーティー開けにしたせいかもしれないけれど、食べてる最中にどんどん湿気ってきてしまって、途中からはあまり食感がよくなかった。一袋の量が多すぎるような気がする。もう少し小袋のカールがあったらうれしい。

その後相撲を視聴しながら、16時から16時半頃までうとうとしてしまう。眠るつもりじゃなかったのに変な時間に寝てしまって、やや身体がだるくなった。
夕食後に習字教室。

午前11時から正午までの間はSSを書くと昨日決めたけど、今日はその時間に書かなかった。霊園にいたので。
毎日同じスケジュールで動けるわけではないので、第1候補は11時から正午、その時間が不可能なら別の時間と複数の時間を用意しておいた方がいい。
今日はしかたなく、20時半から15分間ほど書いた。
衝動で書きはじめた掌編のはずなのに、どんどん時間が経つうちに最初の衝動が薄れていく。今の断片的な書き方では絶対に面白くはならないという予感がある。


2017年7月21日金曜日

7月21日の日記:アイドルマスターシンデレラガールズ第18・19話、習慣化

午前中ややだらだら。11時頃から、読みかけの本を1冊最後まで読んで、それから別の本を半ばまで読む。

『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』は181話まで読み終えた。今現在で185話まで公開されているけど、更新されるたびに少しずつ読むのが性に合わないので、たまるまでしばらく置いてみようと思う。

アイドルマスターシンデレラガールズの第18話と19話を観た。19話のアスタリスクと木村夏樹さんの話がよかった。

今日は(今日も)SSは書いてない。
締切を設定したことが却って逆効果だった感がある。「まだ5日もある」と思って後回しにしてしまう。思えば、私は他人が設定した締切についても、直前になるまで作業を開始しないタイプ(?)だ。よくない。
締切があること自体は悪いことじゃないけれど、それに加えて、締切前に完成させるために必要となる作業量を日割り計算して、毎日きちんとこなすことを習慣づけなくては意味がない。
SSの作業が進まないのは、一日のなかで、SSを書くための時間を想定していないからというのも大きいと思った。既に習慣になっていることは忘れたりさぼったりしないけれど、習慣に組み込まれていないSS書きは忙しさとか面倒くささにかまけてすっとばされてしまう。何時から何時までの間は作業をする、と決めておいて、それを習慣化しないとどうにもならない。午前11時から正午まででとりあえずやってみる。
SSを書くことにかぎらず、なんらかの目標達成のために習慣を作るためのよい実験になりそう。飽き性なので気分に任せておけない。

2017年7月20日木曜日

7月20日の日記:Free!TM約束、ジョジョリオン15巻

図書館で本を読んでから池袋へ。シネマサンシャインでFree!TM約束を観る。
上映前にアニメ映画の予告がいくつか入った。『響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』と『劇場版プリズマ☆イリヤ』が気になる。
映画は前回に引き続き面白かった。大画面で観る宗介は迫力が違う。小学生時代の悠木碧声の宗介も好きなので、劇場の大音量で聴けて満足。

帰りの電車で途中から座れたので借りたきた本を読んだり、うとうとしたり。
Twitterでジョジョリオン15巻が出ていることを知ったので本屋で購入。あと、お菓子屋でカールも買った。

『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』もまた読んだ。今週中には最新話まで読み終えそう。

ジョジョリオンはゾンビ巻だった。憲助さんと常秀が好きなので、今後二人が定助の味方になるのか敵になるのかでハラハラしている。7部以降のジョジョには主人公の味方が少ないと感じる。楽しいけど孤独感がある。いやなやつの常秀が状況次第で仲間になったりしたら盛り上がるかもと思ってる。

2017年7月19日水曜日

7月19日の日記:読書、アイドルマスターシンデレラガールズ

午前中ちょっとだらけてしまったけれど、おおむね色々なことが進んだ。
借りてきた本を2冊読んだ。一部をスキャンしながらゆるゆりを視聴。

午後はアイドルマスターシンデレラガールズ第15話から17話までを観た。第16話のウサミンと前川みくさんの回を前から楽しみにしていたのだけど、面白かった。17話もよかった。アイドルマスターシンデレラガールズ、よくできているアニメだと思う。

大相撲は波乱があった。今場所は白鵬関が全勝優勝するものかと期待していた(白鵬贔屓)けれど、記録達成目前で御嶽海関にはばまれた。白鵬関もまずったのかもしれないけれど、御嶽海関は強い。

『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』も読んだ。

ほかは特にない。

2017年7月18日火曜日

7月18日の日記:シンゴジラ、ゆるゆり、小林さんちのメイドラゴン

シンゴジラのBlu-rayを観た。ソフト化してからは初。序盤の自衛隊の攻撃を取りやめるシーンと、夜中にゴジラが暴れるシーンが好き。映画全体も、歴代ゴジラのなかでもトップ3に入る好きさと思う。他の2つは? 最初の『ゴジラ』と『ゴジラ対メガロ』?

午後は昨日読んだ教科書をもうちょっと読んだ。
図書館から借りてきた資料のスキャンも。途中からゆるゆり1期5話を観始める。第7話まで。歳納京子さんの声がたいへんよろしい。

本を読みながらNHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か」も観た。
ナレーションで何度か、「AIは答えは示すがその理由は言わない」という言葉があった。それでなんとなく思ったけれど、理由を言わないことが人工知能の特性であるというよりも、理由というものがあると思ってしまうのは人間だけに特有のことなんじゃないだろうか。現象とかデータに、理由とか説明とか意味とか価値をむすびつけてしまうのが人間の思考。AIと人間とのこれからの関係を考えるにも、そういう側面が重要なポイントになるのではないかとぼんやりと思った。だからなんなのか、ということもないぼんやりさ。

上に引用した2014年のツイートを見て、その後お風呂に入りながらFree!の子たちがカラオケに行く様子を想像していたら、目の前の鏡にめっちゃ楽しそうな笑顔が映っていて「幸せそうだな」と思った。自分のことながら。
宗介のコースターが欲しいので、明後日『劇場版 Free!-Timeless Medley-約束』を観に行くことにしました。

SSは今日は書かなかった。先日(16日)の記事で「SSは期日がないから後回しになってしまう」と推測した。その対策として、とりあえず26日を締切に設定することにした。クオリティは問わないからとりあえずそれまでに完成させること。自分で設定した締切が効力を発揮するのかよくわからないけれど、とりあえずそういう設定でやってみる。

クール教信者『小林さんちのメイドラゴン』1巻を買って読んだ。面白かった。
だいたいはTVアニメ版で観たことがある話だったけれど、アニメ化されていないエピソードとして、惚れ薬入りのチョコレートを食べる小林さんがカンナちゃんにムラムラするエピソードがあった。エッチすぎる。
話自体は、台詞単位でかなり忠実にアニメ化されていたのだなとわかったけれど、アニメーション(動き)の力とか、アニメとしての演出とか、そういうものがアニメ独自の価値としてあるのだなとも感じた。台詞も話も同じだけど、原作とアニメとでかなり印象が変わっている。

2017年7月17日月曜日

7月17日の日記:眼鏡屋

眼鏡屋で新しい眼鏡を購入した。前に買ったのが2010年なので、それ以来ずっと同じ眼鏡をかけていたことになる。さすがにレンズも傷ついてきていて、フレームも歪んできている(よく見ると斜めになっている)ので、ずっと新しい眼鏡がほしいと思っていた。
祝日のせいか、眼鏡屋はいつになく混んでいて、しばらく待つことになったけれど、意外とリーズナブルな値段で買えた。想定より1万円やすかった。
来週出来上がるらしいので楽しみ。

お昼はモスバーガー、期間限定のアジアンカレーモスバーガーを食べた。見た目と名前から予想する通りの味。カレーソースが入ったハンバーガー。おいしかった。
TSUTAYAでシンゴジラも借りた。

冷房で冷えすぎたせいか、夏バテのせいか、午後になったら肩を中心に全身が痛くなってきた。眠気もあったので30分ほど昼寝。起きたとき、自分が何者かわからないほど深く眠れた。

肩が痛くて集中できなかったけれど、図書館から借りてきた古い教科書的な本をどうにか読んだ。50年くらい前の本だけど、今でもそのまま通用しそうな気がするけどなあと思ってしまう。よくわからない。私が最近の研究をわかってないのもあるし、学問の全体を教科書的に概説するような試みがここ最近更新されていないこともあるような気はする。わからないことが多い。なんでもわかるようになりたい。なにがわからないかもわかっていない。

5時過ぎから相撲を観た。白鵬関が通算勝ち星数歴代2位タイになった。歴代1位を更新するのももうすぐ。すごい。

SSは状況説明の文を80文字だけ。進まない。

2017年7月16日日曜日

7月16日の日記:SS

7月も半ば。前半は先月の疲れがあったり夏バテだったりで、生活態度が崩れていたけれど、少しずつ立て直せてきた気がする。暑さにもなれて来た(早く涼しくなってほしいけど)。

睡眠時間は7時間36分(22:48〜7:17)。6時前に目が覚めてしまった。
朝にドラゴンボール超を視聴。知っているキャラや知らないキャラが戦っていた。
その後昨日前半を読んだエリアーデの本の残りを読んだ。なんだかあまりよくわからなかった。結局何なのかということがわからない。著者の問題意識がわかっていないからで、問題意識がピンとこないのはたいていはそれについての知識が足りないから(と思う)。
『飢餓同盟』も続きを少し読む。
昨日読みはじめた『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』も少し読んだ。

SSの続きも400字ほど書いた。
ブログやその他で一日に数千字書くのが普通になっていたから、数千字規模のSSも毎日量産できるのではないかと思っていたけれど、そうそううまく行かない。毎日書くことにはしているけど、思い出して1枚書くのがやっとだ。
思いつく原因は3通り。
1 ブログなどの文章は「その日のうちに書いて公開してしまおう」と思っているけれど、SSは期日がないから後回しになってしまう。
2 二次創作SSはどうしても「ちゃんとしたものを書こう」という意識が湧いてしまって、そのプレッシャーから筆が滞りがち。
3 単純にフィクションはノンフィクションより書くのが大変?
3番目はともかく、1と2は工夫次第でどうにかなりそう?

2017年7月15日土曜日

7月15日の日記:掃除、アイドルタイムプリパラ

午前中は掃除。真夏用の衣服をクローゼットから出そうと思っていたけど忘れた。

「小説家になろう」というサイトの『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』というWeb小説を読んだ。
『飢餓同盟』も少し読んだ。
あと、図書館から借りてきたエリアーデについての本を半分くらい読んだ。

お昼は担担麺。あとおやつに半熟のゆでたまごを食べた。
午後にアイドルタイムプリパラ第15話「ミーチルみちる」視聴。
その後、横になった状態で瞑想をして、眠くなったのでそのまま昼寝。

夕方に書道教室。
帰宅後にSSを200字ほど進めた。

昨晩の睡眠時間は7時間55分(22:29〜7:05)。エアコンが停止してしばらくしたら起きてしまったが、まずまずの快眠。

2017年7月14日金曜日

7月14日の日記:飢餓同盟

睡眠時間は7時間30分(23:11〜6:44)。やや眠りが浅く、今日は電車で居眠りをしてしまった。

大江健三郎の自作自選短篇集が一段落した(「雨の木」の連作まで読み終えた)ので、読もうと思っていた安部公房の『飢餓同盟』を読みはじめた。まだ序盤でなんだかよくわからないけれど、とりあえずつまらなくはない。ついこのあいだ設定した今年の目標は積読を読むこと。

夜にSSを少し書いた。この前から少しずつ進めている。
ほかは特にない。

2017年7月13日木曜日

7月13日の日記:夏

なんと夏。いつのまにかの猛暑。ずっとまえから暑かったのだけど、今日、暑すぎるということに気づいて愕然とした。

自律神経の調子が狂っているせいでよく眠れないのかと思ったので、昨晩は眠る前にゆっくりと半身浴をした。理屈はよくわからないけれどこうすると神経を整えるのにいいはず。そのおかげか、比較的よく眠れた。
内容は覚えていないけれど桐嶋郁弥くんの夢と、高い崖の上から巨大な横向きの竜巻がこちらに向かってくる夢を見た。竜巻が恐ろしくて目が覚めた。昨日の夕方に竜巻注意情報が出ていたので、その印象のせいだと思う。

帰宅後はアイドルタイムプリパラ第14話「ガァルマゲドンがきた!」を視聴。ガァルマゲドンのライブを観たらかわいくて泣いてしまった。

暑いので以上。頭痛がする。熱中症だ。

2017年7月12日水曜日

7月12日の日記:夏バテ?、グリーンカレー、ポーの一族

夏バテ気味。昨夜の睡眠時間は6時間20分。その前は6時間38分。毎月の平均が7時間半〜8時間弱なので、それと比べてこのところの睡眠時間はかなり短い。布団に入る時間自体はいつもと同じつもりなのだけど、夜中に何度も起きてしまう。起きてしまうこと自体は普段もあって、そういうときは水を飲んだりしてすぐに再度眠れるのだけど、ここ二三日は動悸がして目が覚めて、そのあとはずっと眠ることができない。熱中症かなにかのせいで神経の調子が狂ってるのかもしれない。

今日の昼はグリーンカレーを食べた。やや焦げたけどおいしい。クセがなくてタイカレーといいよりは、いわゆる普通のカレーに近い味。ココナッツオイルを調理に使ったので甘い香りがした。

雷が不安なので、今この日記は、ノートPCをコンセントから切り離して使用しているけど、どうなることか。雷が鳴るたびにネット接続が切れている。そろそろこのあたりも停電になるかも。

午前中は図書館に返す本を読んだり、ページをスキャンしたり。
あとモー様(萩尾望都)の新刊も読んだ。『ポーの一族:春の夢』、よかった。
現代に『ポーの一族』の続編が読めるとは思っていなかった。続編と言っても、過去の最終話よりも作中時間としては前のお話なのだけど。
作風がやはり以前とは違って、エドガーやアランの顔も違っているけれど(特にアラン)、読んでいるうちに馴染んだ。これ、ネタバレですけど、ポーの一族以外のバンパネラが登場します。バンパネラはポーの一族だけじゃなかったんだ!
エドガーたちとは別の一族のバンパネラとして、ファルカという男が登場するのだけど、この人がよかったなあという感じ。いい人ではなくて、どちらかといえば最低なやつ(?)として描かれているんだけど、キャラが生き生きとしていてよかった。
エドガーは一見超然とした感じで、その実ポーの一族らしからぬ「人間っぽさ」を残している子だけど、ファルカは一見「人間」の自由人っぽく振る舞っているけれど、正体は善悪のない怪物という感じで対照的だった。
今回の話で、『ポーの一族』の世界は確実に広がりましたね。今までの話も読み返したいです。

まったく話変わりますけど、萩尾望都先生って、エドガーのこと大好きですよね。よくわかります。
停電して復旧しなかったら更新できないので、今日は今のうちに。


2017年7月11日火曜日

7月11日の日記:Free!-Timeless Medley- 絆を観てきたテンションが徐々に高くなる日記

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』を観に行った。池袋シネマ・ロサ12時30分の回。
池袋シネマ・ロサは最近には珍しく勾配のない(座席の列が階段状になってない)映画館で、前の席に背の高い人が座ったのでスクリーンが少し隠れてしまった。それも問題なんだけど、私も背が低くはないので、普通に座ると後ろの人の視界を私の頭が埋めることになるな……と気づいて、やむなく椅子にもたれかかるような体勢で可能な限り頭を低くし、そうすると私の視界が前の席のかたの頭で遮られるので、身体をやや左に傾けてできるかぎり視界を広くする形で観た。腰が痛くなってしまった。

本編上映前に鮫柄のリレーチームによる舞台挨拶。写真撮影OKのシーンがあって、アイドルの撮影会みたい!とドキドキした。
映画は面白かった。劇場版七瀬遙くんだった。七瀬遙くんと岩鳶の子たちと松岡凛くんの絆の物語だけど、明確に七瀬遙くんが主人公として作られていたと思う。
「評判だけど、そうは言っても総集編だからな〜」と最初は割りと冷静なつもりだったのだけど、遙くんと真琴くんの喧嘩シーンに行き着く頃にはもう顔面がビショビショになっていた。涙で。
あの、七瀬遙さんのこと普段(?)は遙さんって呼んでるけど、今日は遙くんって呼ぶね。
遙くんが主人公な分、その対になる存在としての真琴くんと凛くんも際立っていた。
特に真琴くんは導入部の新カットを含む回想での幼少から現在までの映像がとてもよかった。七瀬遙くんと橘真琴くんの出会いの映像いきなり見せられるとか思わなくない? あのシーンだけでも観に行ってよかったと思ったね。橘真琴くんと七瀬遙くんのことを考えると胸がきゅーんとなる。人が死ぬ最高の幼馴染なので幼馴染好きの人は観に行ってください(もうそろそろ池袋の上映も終わるので、観てない人はBlu-ray観てください)。人が死ぬは強調の意味です。

凛くんも、凛くんはたぶん次の約束が主役になるから、凛くん自身の見せ場とかそういうのは控えめだったんだけど、七瀬遙くんのライバルで、真琴くんとは違う意味での友達で……という立場がすごくよかった。あと顔がいい。アップになるたびに「美人!」「美の化身!」ってなった。いちばん美人だと思ったのは市民大会で遙くんと勝負したあとのハイタッチ前の顔と、オーストラリアの波打ち際で波と戯れて遙くんに振り返るまでのカットです。やばくない?
オーストラリアのホームステイ先のおうちの人の英語ほぼ聞き取れて、というか何言ってるかわかって、え?やばい、私こんなに英語リスニングバッチシマンだった?と一瞬思ったけど、TV版では字幕が出てたんでしたっけ?それで台詞の内容を知ってるから何言ってるかわかっただけかもしれない。
それはさておき、オーストラリアの箇所は映画全体の中で長く時間を取ってくれてよかったね〜、真琴くんの言うとおりあの旅は遙くんにとって特別な旅だから、やっぱり総集編でもあそこを飛ばすわけにはいかないんですよね。
真琴くんに話戻しますけど、真琴くんが夢を見つけるまでのITSCRでのお手伝いエピソードもしっかり入れてくれてよかった。あれがあるからこそ、コーチになりたいという真琴くんの夢に気持ちがのってくるし、今までずっと一緒だった、遙くんの一歩後ろを真琴くんが歩いて支えていた関係から、真琴くんが一人だけで、自分だけの道へと踏み出す選択をする、ということが心に響いてくるわけですからね。
あの、真琴くんが、ずっと遙くんに進路のことを言いたくて、言おうとするけど、なかなか言い出せなくって、っていう、あれ、いいですよ。遙くんのことが大切だから言いたいけど、大切だからこわくて、言い出せなくて、そういう、ね?(ね?じゃねえよ。)
そういうあれが全部いくつもの寄せては返す波のように重なって、花火のシーンにそれが一つの巨大な波になってぶつかってくるんですよ、真琴くんと遙くんに。スクリーン越しに私に。涙。はるまこが初めて喧嘩したとかやばくないですか?やばくないってどんだけ言うんですか?若者か?
オーストラリアで凛くんが「俺なんか宗介としょっちゅう喧嘩ばっかしてる」と言うのに、遙くんが「俺ははじめてだった……」と弱々しい声で言うのが、アー!
七瀬遙くんは、感情をあまり表に出さないから、一見すると感情の動きが乏しくて、色々なことに動じない子に見えるけど、本当はごく当たり前に色々なことに喜んだり笑ったり悲しんだり傷ついたりする、高校3年生の少年なんですよ。一人の。やばい。人間。
七瀬遙くんが人間。

七瀬遙くんが人間?
七瀬遙くんが人間!

テンション高すぎか?今日のブログ、ツイッターか?
Free!を冷静に語るということは難しいんですよ。

大事な追加シーンも色々あって、興味ある人はもうたいてい知ってると思う(というかもうとっくに観てる)だろうけど、ともかくいい映画でした。シリーズ初見の人にどうなのかというのは私はよくわからないけど、Free!を観てきたひとにとってはご褒美のような総集編でした。
これ以上書くとアーとかウーとかになるのでもうおしまいです!!!!
とりあえず最後のおっきい迷子はかわいかったです。

2017年7月9日日曜日

7月9日の日記:草むしり、大相撲初日

庭の草むしりをした。鬱が深かったときは草を抜くことに深い罪悪感を覚えたが……という話は前にも書いたかもしれない。
先日芋を収穫したあたりの地面を掘ったら、まだ何個か小さい芋が収穫できた。どれだけちゃんと掘ったつもりでも、かならず次のシーズンには野良芋が出てくる。
土をいじったあとは、どういうわけか毎回皮膚がかゆくなるような気がする。蚊に刺されているなどではなくて、軽いアレルギーのような症状があちこちに出る。今日はプツプツが少しできていたような気がした。

今日から大相撲名古屋場所が始まった。
初日から波乱。初日から波乱の場所は案外多いような気がするけれど、今日は大関が全員負け横綱が半分負けたのでなかなかの波乱ぶりだと思う(調べないで記憶だけで書いているので間違ったらごめんなさい)。
贔屓の力士(照ノ富士など)が怪我などをして調子を崩していると、応援していいのか、早く休めと言ったほうがいいのか、迷う。私が応援したところで、あるいはもう十分やった、休場してくださいと言ったところで、なにも変化はないのだけど、そういうことを考える。
日馬富士は結果は負けてしまったけれど、後ろを取られる不利な姿勢になってからもまだいくらか粘っていてすごいなと感じた。

百合BLに関連して、自分自身について気づいたことを自分語りとして記そうと思ったけれど、今日は時間がないのでやめます(明日以降に書くかもしれないし書かないかもしれない)。

月が綺麗です。今日は満月。

2017年7月7日金曜日

7月7日の日記:アイドルマスターシンデレラガールズ第3話、10年の積読

夏バテは治った(あるいは昨日より軽くなった)。
午前中に昨日書いたタスクを少し進めてから外出。

今日も暑い。水筒にお茶とペットボトル500mlの水を持って出かけているのだけど、それでもまだ足りないので途中でスポーツドリンクを一本買うことになる。水道からガバガバ水が飲みたい。出先に冷水機が欲しい。

アイドルマスターシンデレラガールズ第3話「A ball is resplendent, enjoyable, and…」を視聴。ライブシーンでオタ芸(?)が始まってびっくりした。客席側のパフォーマンスが見聞きできるライブシーンって、今まで見てきたアイドル物アニメで観たことないような気がする。アイドルマスターシンデレラガールズ第3話は視聴者が346プロのアイドルたちを観るのと同時に、ステージに立つ新人アイドルたちがステージ側から「ライブ」を経験する回だからこそこういう演出なのかも。

ブログに書く内容はあらかじめ考えてないと書き始めてもなにも浮かばない。なあと思った。

今年の目標は購入して以来10年くらい読んでない本に手をつけること。とりあえず、安部公房の『飢餓同盟』『榎本武揚』、ウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』を選んだ。おおよそ10年経ってるはずだけど未読。この3冊は忘れないように、本棚の目立つ場所に置いておく。
30ページ読んで合わなかったらやめるけれど、とりあえず読み始めるだけのことはしてみよう。
最近は面白そうな本がたくさん発売されていて欲しくなるのだけど、買ってから一度も読んでいない小説を1冊ずつ読んでいくだけで、きっと1年以上は持つので、必要な本以外はしばらくは購入は我慢。
しばらく前に読んだきりで、再読したいとずっと思ってる本もたくさんある。

2017年7月6日木曜日

7月6日の日記:夏バテ、アイドルマスターシンデレラガールズ第1話・2話

軽い夏バテあるいは熱中症っぽくて体調が悪かった。筋肉痛みたいな症状が出ている。昨日からそんな感じだったけれど、今日になってもまだ治っていない、あるいは悪化したような感じだった。一昨日寝るのが遅かったのもよくなかった気がする。

この一週間、生活リズムが狂っていて予定をこなせなかったりしたので、昨日から心(ではなく生活態度)を改めることにして、3ヶ月後までに終わらせるタスクに手を付けた。今日もそれを少し進めて、全体の60%くらいは終わったような気がする。あとは細かい部分を詰めるために調べ物をしなくてはいけないけれど、早めに進んでいるので気分が楽だ。なんでも早めに終わらせる。

帰宅後はアニメを観た。アイドルタイムプリパラ第13話「レッツゴー!パラ宿」、エロマンガ先生#12「エロマンガフェスティバル」、アイドルマスター シンデレラガールズ第1話「Who is in the pumpkin carriage?」と第2話「I never seen such a beautiful castle」。プリパラとエロマンガ先生は再視聴。
少し前からアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージというアプリにハマっているので、同シリーズのアニメ版のアイドルマスターシンデレラガールズを見ることにした。キャラがわかるので楽しい。私の好きな諸星きらりさんや前川みくさんはメインの14人のなかで活躍するようなので嬉しい。
今のところは島村卯月さんががんばっていて応援したくなる内容だけれど、放送中にTwitterなどで見聞きした今後の展開では終盤にはちょっとつらくなるらしいので心配。つらくなりたくない。しあわせになりたい。私もトップアイドルになりたい。

2017年7月5日水曜日

7月5日の日記:日記、ソフトクリーム、アンジュ・ヴィエルジュ

日記が欠けてしまったのは忙しいからではなく、忙しかったことが終わって精神と生活リズムが崩壊してしまったから。
忙しいときには忙しいなりに、するべきことをしたり、休んだり、日記を書いたりできたのだけど、今は崩壊してしまったいるのでだめだ。
寝る時間もだんだんずれてきている。早めに立て直さないと転落する。
ここの日記だけじゃなくて日記帳につけている日記も空白になっているのでそろそろ書かなければ。

今日はべらぼうに暑かった。雨も降った。
あまりに暑かったので、帰り道に駅の売店でソフトクリームを買った。216円。思っていた味の700倍はおいしかった。

一昨日は日曜日に引き続いてアンジュ・ヴィエルジュの第6話から12話までいっぺんに見た。詳しい感想は一昨日Twitterでつぶやいたのでもう繰り返さないけれど、よいアニメだった。序盤の問題提起から最終話までになされる解決が正解すぎる。よい。
見終えてしまったことが寂しくて昨日はアンジュ・ヴィエルジュのアプリ版をダウンロードしてちょっと遊んだのだけど、アニメでαドライバーだった彩城天音さんがプログレスになっていてびっくりした。どうやらアニメ版の後の時間軸らしい。主人公はαドライバーで、同じ学校の男子生徒(女子校じゃなかったのか???)。
彩城天音さんが主人公のままでもよかったような気もするけれど、このたぐいのアプリのメインターゲット層がたぶん男性で、主人公が同性でなければ感情移入できないひとと想定されているのだろう、たぶん。ややびっくり。
アプリのエルエルもかわいい。アルマリアは天音と紗夜とソフィーナと私(主人公)の四人のことが好きな気が多い子になっていた。

2017年7月2日日曜日

7月2日の日記:じゃがいもの収穫、アンジュ・ヴィエルジュ第1話〜5話

午前中の涼しいうちにじゃがいもを収穫した。意外とたくさん採れた。虫食い穴の中にハサミムシの幼虫(?)っぽい虫がいたのだけど、ハサミムシってじゃがいもを食べるのだろうか。ただ住んでただけ?

論文のメモとスキャンも。勉強が足りないと感じるので、なにか勉強の計画を立てないといけないと思っているけれど、体系だった勉強をするということが一番苦手だ(体系というものの想定がほとんどできていないので)。

午後はアンジュ・ヴィエルジュ第1話から第5話までを視聴。私向けのアニメだと感じる。
先日(6月26日)、プリパラなどの児童向け販促アニメについて、戦闘シーンのようなシーンと物語の解決とが結びついていて絵的なクライマックスと物語的なクライマックスが重なっているときにエレガントなシナリオだと感じるということを言ったけれど、アンジュ・ヴィエルジュはまさにその意味でエレガントなアニメにみえた。
その回の主役の問題点が、他人との感情と暴力のぶつけ合いの中で表現されて解決に向かい、それによって強くなる。めっちゃいいじゃん。
今のところ蒼月紗夜さんとエルエルさんとソフィーナさんとルビーさんが好き。あと彩城天音さんが総受けヒロインっぽい。

日中は曇っていたのに夕方になってから晴れてきて変な感じだった。夕方の方が明るくて昼のよう。まだまだ日が長い。

2017年7月1日土曜日

7月1日の日記:絵本作家の展覧会を観に行った

世田谷美術館のエリック・カール展に行った。『はらぺこあおむし』しか読んだことがなかったのだけど楽しかった。ドイツで絵を勉強したとかでクレーやカンディンスキーの絵も数点並べてあった。エリック・カールの絵と青騎士っぽいひとを同時に観るとなるほど感がある。
エリック・カールの絵は絵本の原画だからか意外とサイズは小さかったれど、アクリル絵の具で彩色した紙を貼り合わせたコラージュが面白かった(エリック・カールの絵がどうやってできているのか知らなかった)。

展覧会は最終日前だったせいか予想よりかなり混んでいた。あと子供がたくさんいた。さすが絵本作家。少し前にディック・ブルーナ展に行ったときも平均的な展覧会よりも子供連れが多かった気がする。

お昼は用賀駅近くのビルの若鯱家というお店で、豆乳仕立ての冷やし担々麺という食べ物を食べた。思ったよりもしっかり担々麺の味だった。冷えているのに意外と辛く感じて美味しい。しばらく前から担々麺が食べたかったので満足。でもお店が涼しかったので温かい麺でもよかったかもとも思った。

帰りは座りたかったのでグリーン車に乗って帰った。気がめいるようなことがあって鬱々としていたけれど、気が晴れた。